ふたば鍼灸整骨院 2014年の日記
2014年11月22日(土) 鍼灸とガンは関連性が有る?
以前からお灸を続けている人は長生きするとよく聞きますが、先日行った鍼灸のセミナーを行った学校の教員がガンになり、一時は完全に寛解したと聞きました
病院での治療+鍼・灸・刺絡(血を出す治療)を毎日行ったそうです
治った後もある程度続ければ良かったと思うのですが、完全に治療を止めてしまい、現在は再発したそうです
改めて鍼灸はガンに対して、ある程度の効果があるのでは?と思いました
私もなるべく毎日お灸を行おうと思いました
2014年11月14日(金) 認知症の予防にウェイトトレーニングが非常に有効?
なぜウェイトトレニングが認知症に有効だと思う理由ですが、開業して15年の間に数人ウェイトトレーニングを行っている高齢の患者さんが来院されたのですが、同年代の方と比較し、皆さん非常に元気だったからです
体が元気なのは勿論ですが、頭脳や気持ちが、体以上に元気でした
運動を行っていない人だけで無く、他のスポーツを行っている人に比べても全く違う感じでした
ウェイトトレニングでの痴呆に対しての効果は若い時には差は無いですが、高齢になるにつれ差が出てくると思います
特別にスポーツクラブに行かなくても家で出来る方法、高齢で十分な筋力が無い場合や膝が痛くても出来る方法、腰を痛めにくい腹筋の方法等、 色々な知識がありますので、ウェイトトレーニングを行ってみようとお考えの方はぜひお尋ねください
2014年10月4日(土) セレブリティ・ミレニアム入港
先日大型客船のセレブリティ・プレニアムが大阪港に入港しました
名前の通り非常に豪華そうでした
リタイヤした人だけでなく、若い人も一杯乗っていました
元気な内に、自分もこんな船に乗って旅行に行ってみたいですね
2014年9月25日(木) 海遊館で期間限定マンボウ展示中
海遊館・6階特設水槽に10月31日(金)迄の期間限定で展示中みたいです
期間中に1度行ってみたいですね
2014年8月27日(水) アトピー性皮膚炎の症状改善
金魚の赤班病が給水モーターと給水パイプの掃除で非常に効果が有ったので、人間も同じだろうと思い、、風呂釜の循環パイプと洗濯機の洗濯槽の掃除を行いました
本当は給水モーターの様に分解して掃除出来れば一番良いのですが、とても無理なので、専用の洗剤で行いました
そうすると、掃除を行った後から、子供のアトピー性皮膚炎が非常に改善してきました
アトピーでお困りの方はぜひお試し下さい
2014年8月13日(水) 金魚の赤斑病回復
水泡症は悪化しなく現状維持だったのですが、赤班病にかかってしまいました
ネットを参考に頻繁な水替えと薬投与を行ったのですが、あまり改善しませんでした
いつも交換するフィルターには、汚れが溜まっているので、ひょっとして給水モーターも汚れているのでは?と思ってモーターに繋がる給水パイプを見てみると、フィルターとは比較できないぐらいに、とんでもなく汚れていました
これではいくら水を替えても、薬を使ってもあまり効果が無いのは当然です
給水パイプの中に続いてモーター内部もネジを外して分解してみると、こちらもすごい状態でした
よく、給水モーターは1年ぐらいで寿命と聞きますが、汚れが原因でモーターが回転しずらくなって、水量が減っているだけでした
内部の汚れを取ると、新品と変わらない水量に戻っています
底の石も入れてから数ヶ月経って汚れが付着しているし、エサの残りも分かりずらいので、全部取り除きました
モーター周辺の掃除と底石を取り除いた後は、金魚の赤班病も、薬を使っていないにもかかわらず、すぐに回復しました
水槽の水質悪化には、水交換とフィルター交換だけでは無く、全体を行う必要があるのが分かりました
2014年6月11日(水) 金魚が病気になってしまいました
夜店でもらってきた金魚の皮膚が膨れてきました
水泡症というらしく、金魚のショップで聞くと、治療方法は無く、遺伝等も関係すると言われる症状で、とりあえず水質に注意するぐらいしか、方法は無い様です
ちなみにこの金魚はリボンちゃん(♀)といいます
もう一匹アカギちゃん(♂)もいてます
2014年5月22日(木) オオサカオクトーバーフェスト
オオサカオクトーバーフェストをが開催されています
昨年は行ったのですが、今年は行けるでしょうか
2014年4月14日(月) なばなの里に行ってきました
先日なばなの里に行ってきました
うどん屋で久しぶりに食べた”きしめん”が美味しかったです
2014年2月14日(金) クリスタル・セレニティ
クリスタル・セレニティという客船が天保山に入港していました
一度でいいからこんな船に乗って旅行してみたいです
2014年1月23日(木) 今宮えびすに行ってきました
飾りを付けて頂いた福娘が、非常に愛想が良かったので、写真を撮らせて頂きました
たくさん福が来てほしいですね
大阪市港区築港1−9−18
ふたば鍼灸整骨院 TEL 06-6573-5855